てぃーだブログ › やんばる少年野球日誌 › お知らせ › 注意事項&2009.夏季大会データ

2010年07月13日

注意事項&2009.夏季大会データ

おはようございます!

本日は夏季県大会に出場するチームの応援団&県大会観戦を予定している方々への注意事項と昨年2009年夏季大会でのデータを確認しておきたいと思います。大きなお世話だと思いますが、ご覧下さい。


【県大会観戦の注意事項】

第107回沖縄県軟式学童野球大会は皆さん既に御存知のとおり、北部開催となっています。日程は7月17(土)~7月19日(日)までの3日間ですが、大会初日の7月17日(土)は海洋博サマーフェスタ・花火大会の日程と重なっています。国道58号線はもちろん、高速道路も無料化されていますので大変混雑する事が予想されます。応援団&観戦予定者はゆとりを持って会場入りした方がいいでしょう。

注意事項&2009.夏季大会データ




【2009.夏季沖縄県大会のデータ】

昨年の夏季県大会、第104回沖縄県軟式学童野球大会で興味深い事を発見しました。ブログ記事にも「真夏の熱戦で興味深いデータ」と題して掲載していますので、ここでもう一度確認しておきたいと思います。

「真夏の熱戦で興味深いデータ」

注意事項&2009.夏季大会データ

※上記データはあくまでも参考です。

上記データからすると夏季県大会を勝ち抜くには実力だけでは無く、暑さ対策や水分補給、体力回復法などなど体調面への気配りも必要不可欠となってくるでしょう。灼熱の沖縄で戦い抜くには、猛暑をどう凌ぐのかも勝利への大きなポイントなのかもしれません。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
北山高校初優勝!!
北山高校初優勝!!(2013-04-06 14:27)


Posted by kizuna30 at 09:53│Comments(4)お知らせ
この記事へのコメント
赤パンさん こんにちは!

いよいよですね~
宿泊先なども大変では?
是非、事故も無くスムーズに移動ができますように!

暑さ対策が鍵でしょうね!
Posted by キッズのマッシー!! at 2010年07月13日 14:59
赤パンさん おはようございます。

やっぱ夏季大会は「暑さ」も
もう一つの敵ですね~。。

本番前の練習や過ごし方、
試合中の対応など、万全を期す
必要があります。。

ベンチワークも鍵になりそうです・・。
Posted by UMUサン at 2010年07月14日 09:14
***マッシーさん こんにちは***

いよいよって感じですが、花火祭りも重なり北部はオーバーヒートするかも知れませんね。

暑さ対策しっかりします!!
Posted by 赤パン at 2010年07月14日 15:46
***UMU監督 こんにちは***

敵は対戦相手ではありませんよ~

1番の敵が「暑さ」でしょう。

ベンチワークも勝負の鍵ですぞ!!
Posted by 赤パン at 2010年07月14日 15:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。